アドレス時の正しい両手位置 (葛西亮堅プロ)板橋マンツーマンレッスン
query_builder
2024/10/11
ゴルフインドアシミュレーションマンツーマンレッスン
本日レッスンで来られたお客様。
アイアンでボールの高さが上がりすぎて、飛距離が落ちるとお悩みでした。
ボールの高さはヘッドスピードによって正しい数値があります。
お客様のヘッドスピード(7I 平均HS 35 m/s)から正しいボールの高さは30ヤード弱が目安です。
しかしGCクワッドで計測すると、ボールの高さが30ヤード以上上がっていました。
次にインパクトロフトをチェックすると39°。(使用している7Iのロフト角は30°)
9°も本来のロフト角から寝かせてインパクトしています。これでは上がりすぎて飛距離が落ちてしまいます。
お客様の普段のデータが取れたので、ここから修正スタート!
アドレス時の両手位置を見ると、顔の真ん中よりやや右寄りで構えています。
この位置では正しいハンドファーストのインパクトができません✖
正しい両手の位置は左目の下で、シャフトは斜めになるのが基本です。
この点を修正しインパクトデータをみると、インパクトロフト30°でボールの高さも30ヤード弱となり飛距離が15ヤード程飛ぶようになりました。
スイングが原因ではなくアドレスが原因となっているケースが多いです。
今回のお客様は中級者なので少しの修正で大きく改善されましたが、初心者ではアドレスやグリップの握り方に問題点が多いです。
皆さんも両手位置をチェックしてみましょう!
----------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------
NEW
-
2025.06.27
-
2025.06.23【東京都内厳選】リー...【東京都内で話題】リーズナブルで信頼できる!ゴ...
-
2025.06.20【的確なアドバイスで...マンツーマンレッスンの良い点は、グループレッス...
-
2025.06.09【ロマロ×フジクラシャ...【ロマロ×フジクラシャフト試打会】〜クラブの買い...
-
2025.06.05【イベント情報】AKIRA...【イベント情報】AKIRA試打会開催!新作「25ADR IR...
-
2025.06.02【重要】打席予約上限...【重要】打席予約上限の変更について この度、当店...
-
2025.05.27【ビジター(スポット)...会員のみ利用が出来る室内練習場が多い中、RE:BIRT...
-
2025.05.23【正しい運動連鎖】レ...スライスでお悩みのお客様グリップ、アドレス、ス...
VIEW MORE