室内でもラウンドモードでレッスンが受講出来ます!
レッスンレポート
コーチ:葛西亮堅プロ
レッスンタイプ: シミュレーションを使ってラウンドモードでマンツーマンレッスンを致しました。
- 左足下りの打ち方を学ぶ(スタンスオープンにしてアウトサイドインの軌道)
- 緊張した場面で体が止まらないようにするために、バックスイングを大きくする意識を持つ
- 無理にドライバーを使わずに自信のある5番ウッドを使用してみる。
結果:
左足下りの打ち方について、スタンスをオープンにし、アウトサイドインの軌道で打つ方法を学びました。最初は慣れない感じがありましたが、繰り返し練習することで徐々に慣れてきました。
緊張した場面で体が止まる傾向があるため、バックスイングを大きくすることに意識を集中しました。これにより、状況に関係なくスムーズなスイングができるようになりました。繰り返し練習することで、自然な動きが身につくように努力しましょう。
ドライバーではなく、自信のある5番ウッドを使用してプレーしてみました。これにより、よりコントロールしやすくなり、自信が持てるショットが打てるようになりました。クラブ選択には自分の得意なクラブを活用することも重要です。
次のステップ:左足下りの打ち方をさらに練習し、身につけるために繰り返し練習を行いましょう。スイングのバリエーションやフィーリングに慣れることで、実践での応用がしやすくなります。
緊張した状況で体が止まることがないように、バックスイングの大きさに意識を集中し続けましょう。練習場やプレー中に意識的に大きなスイングを行い、リラックスした状態でスイングできるようにトレーニングしましょう。
お客様本人の悩みがアイアンでダフリかつ右に抜けるとの事でしたので、アドバイスとしてインパク時に左腰が浮く癖があったので腰を水平に回す意識をお伝えいたしました。こちらも反復練習をしていただくことで身体に習慣付けていければ更なるレベルアップに繋がります。
実際のコースをラウンドしているように傾斜が付くシミュレーションゴルフを弊社では全打席導入しておりますので、よりリアルなイメージでマンツーマンレッスンを受講していただけます。
シミュレーションには、ラフ、バンカー、フェアウェイのそれぞれの専用マットが付いており、ラウンド前の予習復習が可能です。
コンペ前やラウンドをこれから考えておられるゴルファーにとって今の梅雨の時期、天候を気にせず練習に励むことが出来ます。
是非ご利用してみてください。
お問い合わせご予約お待ちしております。
NEW
-
2025.06.27
-
2025.06.23【東京都内厳選】リー...【東京都内で話題】リーズナブルで信頼できる!ゴ...
-
2025.06.20【的確なアドバイスで...マンツーマンレッスンの良い点は、グループレッス...
-
2025.06.09【ロマロ×フジクラシャ...【ロマロ×フジクラシャフト試打会】〜クラブの買い...
-
2025.06.05【イベント情報】AKIRA...【イベント情報】AKIRA試打会開催!新作「25ADR IR...
-
2025.06.02【重要】打席予約上限...【重要】打席予約上限の変更について この度、当店...
-
2025.05.27【ビジター(スポット)...会員のみ利用が出来る室内練習場が多い中、RE:BIRT...
-
2025.05.23【正しい運動連鎖】レ...スライスでお悩みのお客様グリップ、アドレス、ス...